ビジネスシーン

プラチナとホワイトゴールド、ビジネスシーンにふさわしいのはどちら?

日本は中国に次いで世界で2番目にプラチナのジュエリー消費が多く、婚約・結婚指輪はプラチナ製が主流です。しかし、欧米ではプラチナよりホワイトゴールドの方が白い貴金属としては一般的です(結婚指輪はイエローゴールド製が多い)。では、ビジネスシーンで使うならプラチナとホワイトゴールドのどちらがより良いのでしょうか。価格・硬さ・色・重さの点で比較してみます。

・ジュエリーで使用するプラチナ・ゴールドは、純プラチナ・純金にほかの金属を加えた合金です。加える金属(割金)はメーカーによって微妙に異なることがあり、性質も少しずつ異なりますが、ここでは一般的な傾向をお話いたします。
格は、同じデザイン・同じ大きさの場合、ホワイトゴールド製よりプラチナ製の方が高くなります。金価格の高騰とプラチナ価格の低下で材料費(地金代)の差は少なくなっていますが、プラチナの方が加工の手間がかかり、加工賃が高くなるためです。
※ 2023年現在、ホワイトゴールド価格が上昇してプラチナと同レベルになっています

・地金代は、比重や品位も関係します。また、割り金の費用も含まれます。

 
硬さは、一般的にホワイトゴールドの方が硬くなります。プラチナは硬いというより「粘り強い」性質で、そのため小さな爪でも宝石をしっかり留めることができ、曲がっても折れにくい(=宝石が外れにくい)のです。
 

色は、プラチナもホワイトゴールドも純白ではなく、プラチナはやや黒っぽい渋みのある白色、ホワイトゴールドは薄い黄色の入った白色(シャンパンカラーと呼ぶことも)が一般的です。しかし、日本ではどちらもロジウムめっき(ロジウムコーティング)されることが多いため、同じ色と思われがちです。
色に関する詳しいお話は、「ホワイトゴールドとプラチナは見た目が同じ?」でご説明しています。( このコラムを見る
上からプラチナ、ロジウムめっき、ホワイトゴールドです
プラチナとホワイトゴールドとロジウムめっきの色の違い
重さは、プラチナ900の比重は約20、K18ホワイトゴールドは約16で、プラチナの方が重くなります。一般的なビジネスシーンで使用するジュエリーは小さいので、その差が気になるほどではないでしょう。しかし、大きさのあるジュエリーを使用する場合は重さも考慮する必要があります。
 
上の点を踏まえ、ご自分のスタイルに合った地金(プラチナかホワイトゴールドか)とめっきの有無を選ぶと良いでしょう。
 
※ 2023年現在、ホワイトゴールド価格が非常に上昇しているため、すべてのビジネスシーンでホワイトゴールドがふさわしいとは言えない状況になりました。コラム「ビジネスシーンにふさわしい白色系の貴金属は?」では、プラチナとホワイトゴールドにシルバーを加えて、ビジネスシーンにふさわしい白色系の貴金属を考えています。( このコラムを見る
 
ビジネスシーンでは

・ジュエリーに気を使ってばかりはいられないので、少しでも傷がつきにくい方がよい。
・宝石は控えめがふさわしく、石留するために地金の粘りは必要ない。
・同じような効果なら、価格は抑えられた方がよい。

という考えから、当ショップではプラチナではなくホワイトゴールドの商品をご用意しております。また、真珠など宝石のついたジュエリーについては、宝石がより引き立つロジウムめっきのみとしていますが、それ以外のホワイトゴールドはめっきなしも選択できます。
※シルバーにつきましても、ご提供を開始いたしました。

Another You は、ビジネスシーンにふさわしいジュエリーを製作・販売しております。また、日本ジュエリー協会認定ジュエリーコーディネーター在籍店であり、様々な業界のお客様とのビジネス経験がございます。確かな知識と豊富なビジネス経験にもとづいて製作・販売している Another You のジュエリーを是非ご覧ください。
Another You の「特長」と「サービス」を見る

関連投稿

関連する投稿やこの他の投稿は上部の「BLOG」メニューなどからもご覧いただけます。
ビジネスシーンにふさわしい白色系の貴金属は?
ホワイトゴールドとプラチナは見た目が同じ?
ゴールドにカラーバリエーションがあるのはなぜでしょう
他の投稿を見る

公開コメントはありません。
最初のコメント投稿者になっていただけませんか?

よろしければ、コメントをお願いいたします。

ご記入後「送信する」ボタンを押していただき、エラーが表示されなければご投稿完了です。コメントの公開まで少々お時間をください。